古くなって、動きの悪い雨戸の対応方法
総額 約28万円
+
※処分費含む
リフォーム前のお困りごと


雨戸が途中で引っかかって困っています。
- 他の場所も動きが悪くなっています。
- どういう風に直すのがいいんでしょうか。
- 例えば1枚だけの交換もできるのでしょうか。
こんなに良くなりました
雨戸を取替てしっかりと直しました。

雨戸が動かなくなって、毎晩こまっていました。最初に見に来ていただいたときに、ひとまず応急処置をしていただいて、
使えるようにしてもらえました。
そのあと見積を頂けてゆっくり検討することができました。
毎日使用をしているので、今回はしっかりと直してもらうことにしてもらいました。

雨戸の動きの不調には様々な原因があります。
大変なのは地盤の沈下や、雨漏り等による建物全田による歪み、これは大きな改修が必要です。
簡易的なものはコマの割れです。
今回は雨戸自体の枠が壊れてしまって引っかかるようになってしまったことです。
現状の雨戸は廃番品でしたので、悪い一枚だけを替えても形が合わないのですき間が空きます。
箇所ごとの交換をお勧めし、工事をおこないました。