外壁を無機で塗装しました。
総額 約115万円
※外壁151㎡
リフォーム前のお困りごと


築12年
周りは工事したのだけど、やっぱり塗装はしないとだめですか。
- 周りが狭いのですが、大丈夫でしょうか。
- 足場があるときにしたほうがいい工事はあるのでしょうか。
- 足場が立てにくいので、長持ちする塗料で塗装したいです。
この外壁が、こんなに良くなりました
外壁を無機塗料で塗装しました。

塗装の職人さんは黙々と工事をされていてとてもきれいに仕上がってよかったです。
周りが狭いので、高耐久な塗料で塗装出来てよかったです。
現場を見てもらったときに、樋が壊れているのを教えてもらったり、屋根部分までしっかり見てもらえたので安心できました。

外壁にはガイソーウォール無機ACEで塗装を行い、ベランダ部分は塗りつぶしで塗装を行いました。
換気扇の箇所等で、コーキングの切れているところがあったり、樋の端がなくなっていたりパッと見ただけではわからないような痛みがありました。
今回はすべて直して、台風対策で、新しくシャッターボックスを取り付けたりといった工事もさせて頂きました。
お選びいただいた商品
メーカー |
---|
施工詳細
同時に施工したリフォーム
新規シャッターボックス |
![]() |
施工費:50万円 | 4ヶ所 |
---|