RC造の雨漏りとその対策【施工中写真有り】
総額 約230万円
※外壁塗装164㎡、仮設足場設置費用含む
リフォーム前のお困りごと
 
 
	外壁の出てる部分がぼろっと落ちてしまったのですが。
- 築50年もう持たないでしょうか。
- まだまだ使用したいです。
- 一緒に塗装もしてほしいです。
この外壁が、こんなに良くなりました
雨漏りの箇所は板金にて施工しました。
 
	不安点を出してもらって工事前も職人さんと打ち合わせしてもらって安心しました。
明らかにまずいと持っていたところ、そのほかにも不安だったところもしっかりと直していただけました。
職人さんもよくしっかりと工事をしていただけました。
 
外壁がぼろっと落ちた原因は鉄骨、コンクリートの動きの違いからのひび割れ、そしてそこからの雨の侵入です。
庇になっているところは雨が当たりやすく、ひび割れがどんどん進行していっていました。
痛みのひどい部分は解体を行い、全体を板金にてカバーすることで雨漏りを抑え、耐久性を持たせています。
施工詳細
| 施工概要 | 雨漏り修理・外壁塗装工事(2023年施工) | 
|---|---|
| お住まい | 豊田市竹町 | 
| 出会いのきっかけ | リピート依頼 | 
| 物件 | (築50年) | 
| リフォーム箇所 | 外壁 | 
| 使用材料 | ガイソーウォールフッ素4FⅡ カラーGL鋼板 3山 | 
| リフォーム期間 | 
工事中のポイント
同時に施工したリフォーム
| ベランダ防水 |   | 
|---|

 
 





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


