豊田市 屋根リフォーム 雨漏り工事 ~棟の補修工事~
総額 約120万円
※棟工事33m(ガイドライン工法)110万円
谷板金交換工事10万円
リフォーム前のお困りごと


雨漏りが発生し困っています。
この屋根が、こんなに良くなりました

棟の中の土が劣化しているため防水機能が無くなり雨漏りにつながったということを分かりやすく説明して頂いたので工事をお願いしました。
また、今後の事も考えて、他の箇所も点検して頂き、すべて直してもらうことにしました。
最近は地震が多いので耐震性のある工法でお願いし、今後のメンテナンスにも手間がかからないようにしてもらいました。
工事中も安心して任せれましたし、今後も安心して生活ができます。

軒天から雨漏れの後がありました。この場合に考えられる原因は棟からの雨漏れのケースが多いです。
棟の土を調べると、粘土質の土が砂状になっており本来の防水機能が失なわれている状態でした。
また、地震で被害が出やすい場所として屋根の棟がありますので耐震性に優れた工法で施工しました。
そして、屋根の雨漏りで非常に多い谷と呼ばれる箇所の板金も劣化していたので交換をさせて頂きました。