モニエル瓦の屋根の塗装
総額 約38万円
※屋根103㎡ 足場代別途
リフォーム前のお困りごと
 
 
	屋根があまり見えないのでどうなっているのか気になります。
- どういう風にメンテナンスをすればいいのかわからないです。
- メンテナンスが高額になると聞きました。
- 何か注意することがありますか
この屋根が、こんなに良くなりました
モニエル瓦を塗装して綺麗に仕上げました。
 
	綺麗になってよかったです。
何より全然見えないところなのでどういう風に工事をすればいいのかわからず、しっかりと説明をしてくれるヤマハナさんに工事をお願いしました。
外壁も一緒に塗装したので見違えるほどきれいになりました
 
モニエル瓦の大切なポイントはまずは洗浄です。
きっちりと表面の塗装を剥がさないといけません。
次に下塗りをしっかりと艶が出るまで塗装します。
最後に艶ムラが無いように塗装します。手間はかかりますが、もう廃番品で製造をされていませんので、早めのメンテナンスで住宅を守ってあげたいです。
お選びいただいた商品
| 商品 | ルーフガードマルチコート | 
|---|
施工詳細
| 施工概要 | モニエル瓦塗装(2025年施工) | 
|---|---|
| お住まい | 豊田市百々町 | 
| 出会いのきっかけ | 通りがかり | 
| 物件 | 戸建て (築20年) | 
| リフォーム箇所 | 屋根 | 
| 使用材料 | ルーフガードマルチコート A-16色 | 
| リフォーム期間 | 5日 | 
同時に施工したリフォーム
| 外壁塗装工事 |   | 施工費:105万円 | 
|---|

 
 





 
 
 


